えみ歯科クリニック
0852-67-6805 (むしばゼロ、ゴー!)
小児
歯科

予防歯科
お家での歯磨き習慣と定期的な歯科受診が、
お子さんの歯を守ります。
定期的な歯科受診の最大のメリットは、
「虫歯を小さいうちに治せる」ということです。
進行した虫歯の治療は、お子さんの負担になりますし、治療回数が増えてしまいます。
歯磨きに限らず、小さい時に身に付けた習慣は
一生ものですよね。
定期的に歯科へ通う習慣で、生涯自分の歯を守って頂きたいと願っています。
フッ素って??
虫歯予防に用いられるフッ化物は、
低濃度と高濃度に分かれます。
低濃度:市販の歯磨き粉や小学校での洗口用
高濃度:歯科医院での塗布用
虫歯予防には、
低濃度+高濃度の使用が最も効果的です。
えみ歯科クリニックでは、お口の状態に合わせて、1ヶ月~半年に1回のフッ化物塗布をおすすめしています。
フッ化物塗布は、初期虫歯がある方には保険適応です。
新しい歯ブラシを100円でご購入頂き、塗布致します。
塗布後の歯ブラシは持ち帰って頂き、ご自宅でお使いいただけます。
もし虫歯になったら…
歯を削って埋める処置は、大人にとっても不快です。
小さいお子さんの虫歯は、できるだけ削らず薬液で塗り固める方法を採用しています。
定期的なフッ化物塗布を併用すれば、
虫歯の悪化をコントロールできます。
無理に削って埋めることで、お子さんを歯科医院嫌いにしないことを目指しています。
泣く子を連れて行っても良いですか?
もちろん連れてきて頂いて構いません。
大人でも敬遠しがちな歯医者。
お子さんが嫌がって泣いてしまうのも当然です。
緊急を要する治療の場合は、保護者の方にご相談の上、泣いているお子さんの治療にも対応させて頂きますので、ご安心下さい。
お子さんへの負担を減らすため、保護者の方にも固定に参加して頂くケースが多いです。
ご協力をお願い致します。
固定治療をご希望されない場合は、お子さんのペースに合わせ、少しずつ歯医者に慣れてもらうように致します。(椅子に座る練習・口を開ける練習等)
どんなお子さんも、いつか必ずできるようになります。
「お子さんの成長を一緒に見守っていきたい」
えみ歯科クリニックの願いです。